前にも紹介致しましたがクッキーがまた一段と溶けてました。
これほんとびっくりです!

続きを読む »
里親様大募集!
最近の投稿
なんと!土曜日のことなのですがポッキーの歯が取れちゃいました。
下の犬歯なのですがお客さんがポッキーの様子が変だということで
教えていただき見ましたところ、口の周りとお手手が血だらけでした。
しきりに口元を手でこすっていましたら、ポロンと歯が落ちたのです。
そして翌朝獣医さんへ。
血は止まっているものの中に歯根が残っているから化膿しないように
抗生剤をもらいまして、ついでに血液検査もしてもらいました。
歯槽膿漏が進んで歯がもろくなってしまったようです。
こうなると他の歯も抜歯する方がいいのですが、ぽきたんの心臓のことを
考えると手術はリスクが高いので難しいかもとのこと。
手術をすることで心臓や腎臓に負担をかけることになるそうです。
最悪死んでしまうかも・・・
28日は動物取扱責任者の法廷研修でした。
会場には1200人くらいの人が集まっていました。
東京は5000事業者ありますので4回に分かれます。
今回は動物感染症と動物由来感染症のリスク管理についてを
岡山理科大学獣医学部の吉川教授のお話と、
動物福祉に配慮した飼養管理についてを
ヤマザキ動物看護学部の本田准教授のお話でした。

動物感染症については犬猫の心配はそれほどではなく、
それよりも野生動物や特にエキゾチックアニマルや鳥は要注意ということです。
基本的にペットには向かないそうです。(特にげっ歯類)
確かに!なので動物園などで飼育するべきものだと思いました。
続きを読む »
いやあ6月の梅雨明けなんて聞いたことないですね~
そんな梅雨明けした昨日はあまり眠れず、
朝から行方不明のハートくんのチラシまきで大汗。
そして心配してきてくださるマスターやお客様。
そしてチャンスの夕飯の時間です。
みんなのごはんを出し終わって、さてハート君の
ごはんを出そうと下へ行ったらなんと!
捕獲機にハートくんが入っているではありませんか!
ちょこんとちんまりおとなしく座っていました。
ちゃんとごはんの時間をわかっているのですね。
まさかの展開にびっくり!
違うねこかと思っちゃったくらいでした~
そしてホテルに戻して一応フロントラインして
ごはんをばくばく食べてくれました。
見た目どこも心配なさそうです。

続きを読む »
開業して10年目にしてはじめてねこを脱走させてしまいました。
保護ねこのハートくんが昨日の16時半くらいですが
カフェ内のトイレ側のサッシを換気のために
大工さんが3センチくらい開けてストッパーもしていたそうですが
それをこじ開けて出てしまったようです。
私は昨日一日でかけていましたので戻ってから
裏の駐車場に姿を発見しましたが呼んだら逃げてしまいました。
そして夜ねこたま庵の野村さんも来ていただきまして
捕獲器を2台仕掛けました。
ハートくんは外に出たもののパニックになっているようです。
たぶん遠くへは行かないと思うので今日の晩御飯の時間で
再挑戦して捕獲機に入ってくれることを祈りたいと思います。
近隣のみなさまには大変ご迷惑をおかけします。
今後工事の人だけには任せないこと、私がいないときは工事をしないことを
肝に銘じて運営管理をきちんとしていきたいと思います。
ほんとうに申し訳ございません。
ハートくん

続きを読む »




最近のコメント